「トレーニング」の記事一覧

運動前のストレッチは必要?

├ストレッチ

子どもたちがウォーミングアップで行なうストレッチはどうしてますか? そもそもやってなかったりするクラブやチームもありますね。 ストレッチをした方がいいのかどうか? これは当然した方がいいです! まず練習前や運動前に行なう […]

目を鍛え、脳を鍛えろ!

ビジョントレーニング 脳科学

最近のスポーツ界でも脳科学が導入されるようになってきました。 スポーツ心理学やメンタルトレーニングも脳の反応が関わっています。 もちろん筋肉トレーニングもスキルも脳は必ず関与しています。 この脳の反応をいかに使うかによっ […]

まずはこれを明確にしよう

トレーニング

以前、プロ選手の真似をしちゃダメ!という記事を書きました。 実は、これもトレーニングの五大原則の個別性の原則に当てはまります。 個別性というのは、年齢、性別、競技、ポジション、目的、体格、生活、環境など、個々に合った適切 […]

トレーニングは地道にコツコツ

トレーニング

前回の漸進性の原則については読んでいただいたでしょうか。 まだの方は読んでくださいね。→プロ選手の真似はしちゃダメ さて、今回はトレーニング5大原則の2つ目、継続性の原則について 私はこの原則が一番大切だと考えていますの […]

プロ選手の真似はしちゃダメ

トレーニング

トレーニングや練習には5大原則というものがあり、 1.漸進性の原則2.継続性の原則3.個別性の原則4.意識性の原則5.全面性の原則 の5つです。 今回は1.漸進性の原則について 漸進とは順を追って少しずつ進むこと。 トレ […]

ページの先頭へ