目的に合ったトレーニングしてますか?

 

アスリートの競技力向上、ダイエット、リハビリ、健康維持増進などなど大きく分けてもトレーニングをする目的があります。

またその中でも、競技種目、体重減少、体脂肪減少、ボディライン、部位、疾患など細かく分ければキリがありません。

競技選手に多いのですが、一流選手のトレーニングがメディアで取り上げられそれを自分でもする選手がいます。

もちろん一流選手がしていますので、その競技に必要なトレーニングであることは間違いありませんが、その人にとって必要かどうかはまた別問題です。

一流選手はそれまでに基礎のトレーニングをしていますし、基礎の体力や筋力が違います。

ダイエットでも同じです。例えば、ボクサーの減量とモデルのシェイプアップは違います。

ですから、何のために、いつまでに、どうなりたいかを明確にして逆算しながら、プログラミングしなければなりません。

 

ブログの内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ無料のメールマガジンのご登録をオススメします!
↓↓↓↓↓

 

スポンサーリンク

↑↑↑【イミダペプチド】94%実感モニター募集中!↑↑↑