朝起きると首が痛くて回らない・・・

たまにありませんか?

そう、寝違えです。

これは、寝ている間にたまたま
顔の向きや首の倒れ方が、同じ方向になってしまい
しかもその体勢が長時間になってしまった場合に、
筋肉が拘縮(硬く縮こまる)を起こし
動かせなくなったり、もしくは動かすと
痛む状態となります。

寝ている時は通常、寝返りをして
うっ血や拘縮を防いでくれています。

寝返りをしていない時や極端に
回数が少ないと長時間同じ体勢に
なってしまいます。

その長時間同じ体勢になる、寝返りを
しない原因は次のことがあげられます。

●疲労し過ぎで昏睡に近い状態
●ストレス
●内臓の不調や疾患
●合わない枕

枕以外はカラダにとって良くないことが
裏に隠れています。

寝違えをしたときは、疲労・ストレス・内疾患に
自覚の有無を確認してください。

特に頻繁に起こすときは内疾患の疑いが
ありますので医療機関へ早めに受診してください。

ブログの内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ無料のメールマガジンのご登録をオススメします!
今なら、スポーツ障害予防に最低限必要なストレッチ動画プレゼント中
↓↓↓↓↓

運営治療院のご紹介