膝のお皿の下のポコッと出ている骨が痛んでいませんか?
ひょっとするとオスグッドの可能性がありますよ。
成長期の子どもに多いのですが、サッカーや短距離走など大腿四頭筋をよく使う競技でストレッチやケアがおろそかになると、太ももの前面が硬くなり、骨とくっついている部分を引っ張ってしまう。
成長期なので骨端が柔らかく引っ張られることで、その骨が突出や剥離してくることがある。
膝のお皿の下の骨を押して痛い場合は大腿四頭筋を緩めないといけません。
しかし無理に膝を曲げて太もものストレッチをしてしまうとさらに引っ張ってしまうので悪化する場合もあります。
膝を曲げずに太ももを伸ばすようにしてください。
また、練習後やお風呂上りはアイシングをして炎症を抑えましょう。
下記のようなサポーターで負荷を軽減するのも有効です。画像をクリックすると購入画面にいけます。